生活を綴る

生活を綴る

本当に久しぶりの更新&HSPについて

ええ…お久しぶりです。もう水耕栽培のサニーレタスも時期を過ぎ、処分しました。

……どんだけブログを更新してなかったんだという話なんですが…はい…。

すみませんでした…。サ、サニーレタスは一週間に二回くらい収穫できましたよ!

許してえええん……_(;3 _/∠)ゞ

 

近況は、「HSP…?とは?もしや…私も…?」ということについて。

はい、私にHSP疑惑が持ち上がりました。

HSPとはアメリカの心理学者エレイン・N.アーロン博士が提唱した新しい概念で、HSP(Highly Sensitive Person) つまり「過度に敏感過ぎる人」。日本人の5人に1人の割合で居る。まあ詳しい話はこちらを… 

5人に1人は繊細すぎて生きづらい、「HSP」という遺伝特性 - NAVER まとめ

 貼り付けできてるかな?できてなかったら検索してください。

私はHSP診断を2つくらい残して全て当てはまりました。昔から生きづらかったのはこれだったのかもしれません。(家庭環境もあると思うけども)

こういうHSPだとか、自分の内面については早く知って、考えておいたほうがいいと思います。身の振り方が分かるし。私は特に早く知っておいたら良かったな、と思います。学校に行くのが辛くて、でも学校に行くのが普通だったから行っていた。全部押さえつけて自分が何を感じているのかも分からなくなった。小学5年生の担任の先生がちょっとおかしい人で、高学年に上がって頑張らなければいけないことが増えて破綻して不登校になったけど。ちっと前はまだ普通の、非HSPみたいに学校に行きたかったけど(普通に学校に行って普通の幸せが欲しかった。人と一緒の方向に行くことが安心だと思っていたんだと思う。)そこに本当の私の幸せはないことに気づいた。HSPの人は、非HSPの人と幸せの定義が違うんだと思う。また、HSPのひとが非HSPの人と同じように鈍感(失礼だし、みんながみんなそうではないと思うけど)になりたいと思うなら、その理由について深く考えたほうがいいと思う。(非HSPの中にいて幸せになるHSPもいるかもしれないけど…あんまり世間に詳しくないもので、すみません)鈍感になりたいHSPの人が非HSPの中で暮らして、自分が不幸になっているなら方向転換したほうがいいと思う。…なんか、「思う」多いな?昔からの癖なのかもしれない…。それで、何が伝えたかったかというと、結局私はHSPなのかもしれない、ということと、HSPが非HSPになりたがることについての理由を考えたほうがいいということ…結局は幸せになりたいならきちんと考えたほうがいいぞ!考えないでこんな人生のはずじゃなかったーorzなんて思っても自分の人生を生きているのは自分だから責任は自分に来るぞ!って話でした。

 

なんだか、かるーく無責任に日常を綴るのがこのブログのテーマだったのに中身のある話しちゃったな。忘れてください。では、また。